水漏れトラブル!給排水管は専有部分?共有部分?

マンションで起こりやすいトラブルの1つである水漏れトラブル。
水漏れは被害を受けた住戸の側はもちろん、原因となった住戸の側でも、室内で大変なことが起こってしまいます。

水漏れトラブルは被害者になる可能性、もしくは知らぬ間に他の部屋に水漏れ被害を起こし加害者になってしまう可能性の両方があり、それはマンションの1階から最上階のどこに住んでいてもあります。

そのため、水漏れトラブルが起きた時のために、基本的な知識を持っておくことが大切です。

今回は、区分所有のマンションで水漏れトラブルが起きた時に、損害賠償債務を負うかどうかの運命の分かれ道に関係するお話です。つまり水道管が専有部分と共有部分のどちらに属するかについて説明していきます。

 

区分所有のマンションで水漏れトラブル

 

 

水漏れトラブルの加害者になってしまった場合、たいていは自分の部屋の中を見渡しても水回りに変わった様子はないでしょう。
そうなれば、管理会社に連絡をし、水漏れの原因調査に立会うことになります。

ここで1番重要なのは、原因となっている箇所が、専有部分と共用部分のどちらで水漏れが起こっているのかです。
専有部分が水漏れしているか、もしくは共用部分が水漏れをしているかで、誰が費用を負担するのか変わってきます。

では、どのような場合に誰が費用を負担するのでしょうか。

 

水漏れの原因

まず、人為的な原因による水漏れについてです。

例えば、洗濯機のホースが外れて水が垂れ流しになったり、防水が施されていない場所に水を流してしまった場合などが挙げられます。

 

このように、入居者の不注意によるものはもちろん、入居者が費用を負担することになります。
人為的な場合は専有部分、共用部分についても関係なく、水漏れの原因を作った入居者の負担です。

次に、建物・設備の故障や老朽化が原因の場合です。

この場合が、先ほどお伝えした重要なポイントである専有部分か共用部分が大きく関わってきます。

例えば、給排水管のひび割れし、下の階へ水が流れ、建具や家財道具等が水浸しとなった場合です。
まず、水漏れの原因となった欠陥のある給排水管が専有部分であれば、所有者が責任を負います。
これに対して共用部分であれば、管理会社が責任を負います。

 

専有部分と共用部分

 

では、給排水管のどの部分が専有部分で、どの部分が共用部分になるのでしょうか。
給排水管は、外部埋設管と2階以上の配管をつなぐため、垂直に設置された「縦管」を共用部分、縦管もしくは横主管に接続する分岐管である「枝管」を専有部分 とされていますが、水漏れ箇所が専有部分か共用部分かが明らかでない場合は、共用部分に原因があるものとされます。

 

 

建物の排水系統図(引用:全国管洗浄協会)

上記は、水道管の専有部分と共用部分をわかりやすくイラストにしたものです。
赤い点線の部分が水漏れの原因箇所となった場合は、所有者の方が費用を負担することになります。
そこだけでも知っておくことで、水漏れが起きてしまったときに焦ることなく対応できるでしょう。

まとめ

水漏れはいつ起こってしまうかわからないトラブルです。
また、老朽化や初期工事の不備の場合は、対策の立てようがありません。

水漏れはマンションで起こりやすいトラブルの1つとされています。
水漏れは、早急に対応しなければならない緊急性の高いトラブルであり、対応が遅れると、大きな損害となりかねません。

大切なのは、少しでも知識を持っておくことです。
そうすることで、焦ることなくスムーズに対応ができるでしょう。

2021-06-09 14:41 [Posted by]:不動産の弁護士・税理士 永田町法律税務事務所